公開日:2022.06.17 最終更新日:2023.01.24
i-Construction
= 国土交通省により掲げられた建設業の生産性向上を目指すプロジェクト
このプロジェクトでは測量から設計、施工、検査、維持管理まで、工事の工程全てにおいてICT(※)技術を活用することで生産性向上を目指し、2025年までに生産性2割向上を目指しています。
建設業界では、人手不足、高齢化に伴う後継者不足、3Kと呼ばれる厳しい就労環境、他業種との生産性格差等の課題があり、それを解決するために国土交通省が推進している様々なプロジェクトのうちの一つです。
💡【ICT「information and communication technology」】とは?
情報通信技術のこと。ICT施工では建設工事の調査、設計、監督、検査、維持管理等の全ての工程でICTを使って得られる電子情報を活用して効率的に精度の高い施工を行い、生産工程全体の生産性の向上や品質の確保などを図ります。
【ICT活用事例】
・3次元測量:ドローンでの3次元測量
・3次元データ設計:3次元測量データと設計図面との差分から施工量を自動算出
・ICT建機による施行:3次元設計データによりICT建機を自動制御、建設現場のICT化
国交省資料「i-Constructionの推進」より抜粋
国土交通省がi-Construction推進のため「柱となる施策」(3つの柱)としているのが以下の3つです
『ICT土工』
ドローンを用いた3次元測量、ICT建機による施行 等
『コンクリート工の規格標準化』
工場生産のプレキャストコンクリートの活用 等
『施工時期の平準化』
年度末に集中することの解消 等
国交省資料「i-constructionの推進」より抜粋